どうも、しーまんです。
先日、以前から行ってみたかった【奥静岡=オクシズ】へ ツーリングに出かけてきました。
Instagramで話題沸騰中の絶景がたくさんあるということで、以前から興味があった奥静岡ですが…調べれば調べるほど、私レベルが行けるような場所でないことが判明。
道が狭い場所が多くて秘境さながら。峠道も過酷そうだし、はたして私レベルが行ける場所なのだろうか?
と、行きたいけれど躊躇していた場所でもありました。
ですが…今、私は新しいバイクの納車待ち中。『新しい不慣れなバイクで訪れる方がもっと大変なのではないかしら?』と思い、レンタリースをしている "GB350" があるうちに 行くことを決断(笑)
ということで、今回の記事では
【奥静岡ツーリング】
インスタで話題の絶景スポットを巡る秘境の旅!
をお届けします。
とにかく過酷でとにかく秘境の奥静岡は、私のツーリング人生の中でもかなり思い出に残る、そして楽しい旅となりました。
今回も周ったルートやスポットだけでなく 周れなかったリベンジスポットも備忘録として書いていこうと思います。
これから奥静岡へ行ってみようと思っている方の参考になれば嬉しいです。
※ルートやスポットだけ見たい方は目次から飛んでください♪
動画でもどうぞ
このツーリングのVlog動画もありますので、動画で見たい方はこちらからどうぞ!
奥静岡ツーリングは、ルート選択が大事
奥静岡の場所は地図で見ると
だいたいこのあたり。
奥静岡の入り口までは、東京からはおよそ200キロくらいです。そこから山奥へ向けてさらに1時間半ほど走ることになるため 私レベルとしては…早朝から出かけたとしてもかなりキツイなぁーという印象。
そんなわけで、前泊することを決意します。
ですが、近くにはビジホのような場所がなく。富士ICの近くにあったABホテルに泊まることにしました。(貧乏旅行につき、ビジホ万歳ライダーです)
ちなみに、今回はかなりの秘境が予想されていたため 友人(後輩)を引き連れていくことにしたのですが、友人は早朝出発の日帰りで行っていたので 体力のある方は 東京から日帰りでも大丈夫かも(笑)
GoogleMapやカーナビを使った"最短の道"を使用しちゃダメ
奥静岡を目指すなら、ルートは2つ。
- 新東名)静岡スマートICを使うルート
- 新東名)島田金谷ICを使うルート
東京方面から向かう場合、GoogleMapや車のナビを使用すると「静岡スマートIC」を使用するルートが出てきますが、こちらの道はあまりおすすめできません! 「島田金谷IC」を使うルートを選択するのがベストです。
というのも「静岡スマートIC」を使うルート(国道362号)は、あまりに秘境でかなりやばい。勾配も道幅もあり得ないような道が永遠と続きます。
反対に「島田金谷IC」を使うルート(国道473号)は、景観の良い快走路!大井川を横目にワインディングが楽しめる最高の道です。すぐ横を線路が通っているので、運が良ければ大井川鉄道と並走できるかも!
さて。この情報を知らなかった私たちは Googleの仰せのままに「静岡スマートIC」を通るルートを選択します。「静岡スマートIC」から通るルートを見てみると 一応 "国道" を通るルートになっていたので、どこか安心していたのか?詳しく調べることをしませんでした。
その結果、結局これが "国道” ="酷道" 。
あまりに過酷すぎたので本当におすすめできません。特に初心者の方には絶対に選んでほしくない道です。私も1人だったら半べそ掻いていたと思う…。
この記事を読んでいる皆様は、ぜひぜひ「島田金谷IC」を選択してくださいね。
奥静岡ツーリングの旅程とルート、そして反省点
今回の旅、実はかなり反省点がありました。そのため 当初予定していた旅程をすべて周ることができていません。うーん…悔しい!(ちゃんと調べてから行ったつもりだったんだけどなぁ…)
こういう、上手くいかないツーリングってたまにあるんですよねぇ…。ま、でも面白かったからそれはそれでよかったんだけど(笑)
ルート
ということで「過酷な道を選択し、全然上手くいかないツーリング」をしたルートはこんな感じ(笑)
スタートとゴールは静岡SA(下)に設定しています。
総走行距離は、だいたい135kmくらい。
ご自宅からの距離を足していただくと
おおよその距離がわかるかと思います。
酷道362号を通るルートは、ちょっと過酷な旅をしたい!というドSライダーの方にはかなりおすすめのコースです(笑) が、初心者の方にはあまりおすすめできません。
ちなみに…この過酷なルートではなく「島田金谷IC」を選択した場合の走行距離は200kmくらいだったので、この程度の違いなら、険道を通るよりも快走路を走る方が 個人的には何百倍も良いと思う今日この頃(笑)
楽しい思い出になったけど、事故しなくて本当に良かったなぁ…と今更ながら思います。
旅程
そして旅程がこちら。
静岡スマートIC
↓夢の吊橋
井川 夢の吊橋
↓
奥大井湖上駅
湖上駅カフェ 晴耕雨読
↓
寸又峡温泉 夢の吊橋
↓
道の駅 奥大井音戯の郷大井川鉄道 トーマス見学
↓
帰宅
今回は【インスタ映えスポット】に絞って 奥静岡を楽しんできたのですが、場所を間違えたり…道が過酷だったり…となかなか思い通りにいかず(笑)
楽しみにしていた大井川鉄道のトーマスを見ることは叶いませんでした(笑)
旅の反省点
今回の旅の反省点は全部で3つ。
1)Googleの出した最短ルートで行った!
これは冒頭でも書いたのですが、このルート選択を誤っていなければ この先に起こるケアレスミスを回避できたかもしれない…と思うとやりきれない。(峠疲れがあったのかな…?てね笑)
2)「夢の吊橋」が2か所あるなんて!
今回1番のメインイベントと決めていた、インスタで話題の「夢の吊橋」。この「夢の吊橋」が奥静岡には2か所あることが判明 → そして間違えた。
3)「夢の吊橋」間違いで時間をロス!
夢の吊橋を間違えたことで時間を大幅にロスし、当初予定していた"大井川鉄道のトーマス"を見ることができなかった。→ だけど間違って行った「夢の吊橋」がかなりおもしろかったので、これはこれで楽しい思い出(笑)
奥静岡ツーリング 今回寄ったスポット紹介
思っていたより道中が過酷だったり…目的地を盛大に間違えたり…と色々あったツーリングでしたが、終わってみればなかなか楽しい旅だったなぁ~と良い思い出として記録されています(笑)
ところどころ狭い道や落石がひどい場所があったけれど、大自然に囲まれて過ごす1日はかなり楽しかったです!
それでは、旅程の順番に紹介していこうと思います。
*井川 夢の吊橋
インスタ映えスポット「夢の吊橋(寸又峡温泉)」と間違えて訪れた「夢の吊橋(井川)」!
場所はここ。
静岡県静岡市葵区の北部井川地区にある、全長80m 高さ50mの吊り橋。定員は5名まで。
寸又峡の夢の吊橋と同じ名前ですが、こちらの吊り橋は寸又峡から約10kmほど山奥へ入っていたところなので ご注意を!
そして、私たちは寸又峡の吊橋と間違えて訪れてしまいました(笑)
ですが、間違えて訪れた場所とはいえ 吊り橋の怖さはピカイチ!高さが50mもあるので、高いところが苦手な方はちょっと渡るのは厳しいかもしれません。
ちなみに下を見るとこんな感じ。
足がすくんで、なかなか前に進むことができませんでした(笑)
紅葉の時期に来たらさらに絶景が楽しめそう!
ちょっと怖いけどスリル満点の "井川 夢の吊橋"。こちらの夢の吊橋もかなり楽しいので、ぜひ吊り橋を渡ってみてくださいね。
無料の駐車場があります
GoogleMapを見てみると、駐車場があったので私たちはそこに止めることにしました。
"井川大仏" という大仏様を見に来られる方と、"井川 夢の吊橋" に来られた方用の駐車場ということですが 駐車場らしき看板はなく。ただの空き地に見えます(笑)
砂利の駐車所ですが とても広く無料です。
駐車場からは、歩いて約7~8分で吊橋に到着しますよ。
*奥大井湖上駅
奥大井湖上駅は、長島ダムの建設に伴って出来たダム湖(接岨湖)の突き出た半島のような場所にあるちょっと不思議な駅です。まるで湖の上に浮かんでいるかのように見える なんとも美しい光景。
「COOL JAPAN AWARD 2019」を受賞し、近年話題の駅となっています。
集落や人の住んでいる気配が全くないにもかかわらず、なぜこのような場所に駅ができたのか?というと、なんと観光用に作った駅らしい(笑)
駐車場にバイクを停めて 展望所まで行こう!
奥大井湖上駅には、美しい景観を見ることがきる展望所が設置されています。
展望所は車両通行は禁止。徒歩でのみ行くことができる場所なので、せっかく奥静岡まで来たのなら ぜひ展望所まで行くことをおすすめします!
ということで、無料駐車場はここ。
航空写真で見るとこんな感じ。
「え?ここ?」というような坂を下った先に広い駐車場が完備されています。少し分かりにくい場所にあるので、行かれる方は十分注意してください。
展望所までは軽い登山
駐車場にバイクを停めた私たちは、まず "奥大井湖上駅展望所" を目指すことに。
駐車場からは徒歩10分くらいで展望所まで行くことができます。展望所までは遊歩道が整備されていますが、わりと急こう配の上り坂。
軽い登山のようでした(笑)
そして運のよいことに、登り終えたころ ちょうど大井川鉄道井川線(南アルプスあぷとライン)が 奥大井湖上駅に入ってきました!
展望所から見る湖上駅はとても神秘的で、なかなか見ることのできない不思議な光景に終始うっとり。奥静岡まで来たら、ぜひこの展望所は見て欲しいなぁ~と思います。
奥大井湖上駅まではエグイ階段
せっかくなので、奥大井湖上駅まで歩いて行ってみることにしました。
展望所から奥大井湖上駅までは約15~20分ほど歩きます。
その道中はエグイくらいの急な階段!
下りはまだ良かったですが登りは相当きつかった(笑)
足腰に自信のない方にはあまりおすすめできません。
さて。階段を降りるとまた南アルプスあぷとラインと遭遇。
とても冒険感のある駅なので、ツーリングの時間に余裕があれば 駅まで歩いて行ってみるのも楽しいですよ!
*湖上駅カフェ 晴耕雨読
奥大井湖上駅は観光用に作られた駅のため、集落などはありません。ですが、なんとおしゃれなカフェが併設されています。
その名も 湖上駅カフェ 晴耕雨読。
場所はここ。
ぬくもり溢れるロッジ風の建物で
のんびり過ごせる空間となっています。
また、秘境の中のカフェとは思えないほどメニューも豊富!
私は "長島ダムアイスコーヒー" と、晴耕雨読オリジナルの "蒼い湖上カレー" を注文してみました。
ちなみにこの "蒼い湖上カレー" 。見た目はなんというか悪魔の食べ物かのようですが(笑) 実はこれがものすごく美味しい!スパイスが効いていて、かなり本格的なカレーとなっています!
ぜひ奥大井湖上駅まで行った際には食べてみてはいかがでしょうか?数量限定となっていますので、なるべく早めのご訪問をおすすめします。
ちなみに…カフェの混雑具合なのですが、列車が来たばかりの時間はかなり混雑していました。私が立ち寄った時に多く見られた光景ですが、南アルプスあぷとラインで来られた方が 奥大井湖上駅を散歩しつつ→次の列車が来るまでカフェでランチタイム というような方が多かった印象です。
なので、混雑していて座れない…という時間と ガラガラで誰もいない…という時間がありましたよ。
湖上駅カフェ 晴耕雨読
〒428-0402 静岡県榛原郡川根本町犬間
0547-59-2333
営業時間:11:00〜16:00
定休日:火・水・木 (HPで要確認)
https://seikou-udoku2012.com/kojo/
*寸又峡温泉 夢のつり橋
本来の目的地!インスタ映え必須の秘境 寸又峡温泉 夢のつり橋 です。
場所はここ。
私が間違えたつり橋「井川 夢のつり橋」とは違うので、ご注意を(笑)
寸又峡温泉 夢のつり橋 は南アルプスの麓に位置する静岡県榛原郡にある、全長90メートル 高さ8メートルのつり橋です。定員は10名。『21世紀に残したい日本の自然100選』などにも選ばれている、静岡県を代表する観光名所のひとつです。
わずかな微粒子と光の反射による『チンダル現象』により、コバルトブルーに輝く湖面をつり橋で渡ることができる 絶景スポットとして知られています。
夢のつり橋を渡るのは、想像以上に過酷です!
ツーリングの途中に、寸又峡温泉の夢のつり橋を渡ってみたいな!
という、ライダーの方も多いと思いますが 正直言ってかなり過酷です(笑) 行かれる予定の方は、相当な覚悟をもって行くことをおすすめします。
というのも、上の地図を見ていただくとわかるのですが とにかくクッソ歩きます(笑) バイク用ブーツで歩くのはちょっと疲れちゃうくらい。
夢のつり橋までは、寸又峡温泉街から歩いて約30分ほど。つり橋を見に行く程度であればそこまで過酷ではありませんが(それでも往復1時間はかかる!)つり橋を渡るとなると 超過酷!渡るのであれば覚悟を決めましょう(笑)
とくに過酷なのはつり橋を渡った後。
約300段の急な階段を登ったあと
寸又峡温泉に戻るまで約50分歩きます!!!!
足腰に自信のない方はかなりツライかもしれません。
ちなみに…わりと歩くのが大好きな私ですが かなりしんどすぎてヤバかったです!
バイクの運転に支障をきたすレベルで過酷なので、時間に余裕のないときや真夏の炎天下などで行くことはやめておいたほうが良いかもしれません。
と、ここまでの話は混雑時(土日祝、ハイシーズン)の場合だけ!
平日に行かれる方、もしくは混雑時指定になっていない日に行けば吊り橋を往復できるので、そこまで過酷ではありませんよ(300段の地獄の階段も登らなくて済みます)。
ハイシーズンは要注意!
大型連休や紅葉の時期は、夢のつり橋を渡るまにでに "最大で3時間ほどの待ち時間" が発生する場合があるとのこと。
橋の手前には「ここから約2時間」といった目印も書いてあったので、ディズニーランド以上に混雑することもあるみたいです。
ちなみに、私は梅雨の日曜日 午後2:00頃行きましたが 全く混んでいなかったので、普通の日曜日くらいなら もしかしたらそれほど混んでないのかも?
早朝6時から開いているそうなので、シーズンに行くのであれば早めの時間に訪れるのが良いかもしれませんね。
バイク駐輪場あり!だけど砂利がデカい!!
寸又峡温泉 第三駐車場の右となりに
バイクの駐輪場があります。
バイクは1台200円。
係の方はいないのでBOXにお金を入れます。
そしてその駐輪場が超砂利!
あまり踏み固められていない、大き目の砂利…というか石が敷き詰められています。これ…かなりしんどかったです。
なんとかあまり奥まで行かず手前に停車という手法で止めることができましたが、砂利が苦手な方は本当に気を付けて欲しい!
ほんで、車の駐車場はというと舗装された駐車場なんですよ。いや!バイク駐輪場こそ舗装してくれ!!と声を大にして言っとく(笑)
砂利は苦手…私は夢のつり橋にバイクで行けないのかな…
というライダーさんにおすすめなのが
"お土産屋さんの駐車場を借りる" という裏技!
第三駐車場を過ぎてまっすぐ行くと、飲食店やお土産屋さんが軒を連ねています。その中に「駐車場あります」と書いてくださっているお店がいくつもあったので、そちらのお店に借りるほうがよっぽど安全かな?と。
うちでお土産買ってくれれば駐車場無料だよ!
あの砂利でバイクを倒したら、どれだけ傷だらけになるかわかりません。私が次回行くときは、間違いなくお土産屋さんをお借りするかなー(笑)
寸又峡温泉 夢のつり橋
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭 寸又峡温泉
0547-59-2746
営業時間:6:00~日暮れ前(夏18:00/冬16:00)
https://yumenotsuribashi-sumatakyo.com/
奥静岡ツーリング|今回行けなかったスポットたち
ここからは、今回のツーリングでは行くことができなかったスポットたちをご紹介していこうと思います。
とはいえ、奥静岡へ行くのは初めて。「独断と偏見で調べた、私が行きたかったスポット紹介」と言ったほうが良いかもしれません(笑)
今回も行けなかった場所があったので(毎回どこかしら行けてない…)次回、また奥静岡へ行くのがさらに楽しみです。
*大井川鉄道のトーマス
現在(2023年夏時点)大井川鉄道では、"きかんしゃトーマス"を走らせるイベントを週末に開催しています。
せっかく奥静岡まで行く!ということで、トーマス号またはトビー号を見てみたいなぁと思っていたのですが、"夢のつり橋間違い" などもあり…時間が間に合わず。残念ながら見ることができませんでした。
千頭駅へ行けば、トーマスの仲間たち(トーマスはいません)が停車しているという情報を事前に調べていたので、帰る途中で寄ってみたのですが 展示は16:30まで…ということで間に合わず。結局トーマスもトビーもトーマスの仲間たちも見ることができませんでした。
ちなみに千頭駅はここ。
入場券を購入すれば、トーマスの仲間たちを見ることができますよ!
走っているトーマスに会ってみたい方は、詳しい場所や時間を「大井川で逢いましょう 実行委員会」が案内してくれていますので、そちらのHPをご覧ください!
道の駅 奥大井音戯の郷は…なにもなかった
千頭駅のすぐ隣にある 道の駅 奥大井音戯の郷。
トーマスが見れなかったので、「じゃあ道の駅でお土産を買って帰ろう!」と行ってみたものの…お土産全然売ってなーい!!
"この道の駅でお土産を買う" と決めていたのですが、残念ながら今回の旅ではお土産を買うことができませんでした。(帰る時間だったので他の道の駅に寄る余裕もなかった)
ちなみに今回のお土産は、奥大井湖上駅で売っていた "Chabacco" (笑)
ちなみに "Chabacco"とは「世の中を、茶化そう」をコンセプトに生まれた“笑顔が生まれる”お茶 だそうで、急須が不要なスティックタイプのお茶をタバコの箱のようなもの入れて販売しているもの(笑)
エリアによってパッケージなどが異なるのですが、私が購入したのは「大井川鉄道」のChabacco。これも現地でしか買えないデザインなので、れっきとした今回のお土産です!
ちなみに静岡だけでなく、Chabaccoは全国各地で販売しているので ぜひお近くのChabaccoを買いに行ってみてはいかがでしょうか(笑)
*井川大橋
ライダーの方は知っている方も多いかと思いますが、バイクや車で渡ることのできる面白いつり橋が奥静岡には存在します。
写真はお借りしました。
その名は井川大橋。
場所はここ。
間違えて行った「井川 夢の吊橋」からバイクで10分北上した場所にあります。
井川湖に架かる井川大橋は、全長258m 幅員2m。湖面までは60m程の高さがあるというんだから、もうスリルは100点満点です!
せっかくなので行ってみたかったのですが、なんと運悪く…工事中。
工事の情報は事前に調べて行ったので ぐだぐだにならずに済みましたが、せっかくなので渡ってみたかったなぁ(笑)
令和6年2月に工事が終わるとのことなので、トーマスと共に絶対にリベンジしたい!
まとめ|奥静岡はかなり秘境!計画的に行動しよう
今回の記事では
インスタで話題!
オクシズの絶景スポットを巡る旅
ということで、奥静岡ツーリングについて書いてみました。
高速のインターチェンジからも距離があるため、東京からはなかなか気軽に訪れることができないオクシズ。初めてのオクシズは 想像以上に秘境で 個人的には見るものすべてに興奮といった感じでした。
そして、思っていたよりも道がかなりやばい!
- 道の狭さ
- わだち
- 落石
- 勾配
とにかく道が荒れていることが多いので、奥静岡ツーリングを計画しているライダーの皆さんは、十分注意して訪れてください。
また、今回ご紹介したスポットはかなりの距離を歩く場所ばかりとなっています。足腰に自信のない方や、あまり無理をしたくない方は 計画的に行動をするようにしてくださいね。
ちなみに、友人は日帰りで楽しく走っておりましたが… まぁ、東京からだと2日間フルに使って楽しむくらいがちょうどいいと思います(笑)
秘境ということもありますので、あまり無理せずツーリング計画を立てることをおすすめします。
疲れすぎてバイクと写真を撮る気ゼロに
わりとツーリングに行ったらバイクと写真を撮るようにしているのですが、この日は歩き疲れすぎてそんな余裕もなし(笑)
余裕もなかったけど、最初につり橋を間違えたせいで 帰宅予定時間が2時間近く遅くなってしまったので、バイクと写真なんて悠長なことを言っていられませんでした(笑)
うーん反省(笑)
ということで、今回はこの辺で終わりです。
この記事がどなたかたの参考になれば幸せです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
ちゃお~