ぼんじょるの!しーまんです。
今回の記事では、GWの時期にしか見られない雪壁を見るべく、志賀草津高原道路にツーリングに行った時のルートやおすすめスポットなどをまとめてみたいと思います。
・雪壁?
・志賀草津道路?
と思った方
もう何度も行ったことあるよ!の方
どちらもいらっしゃると思いますが、日本地図でざっと場所を確認してみます。
場所は、群馬県のこの辺り。
今回は、2019年に行ったツーリングルートのご紹介です。
噴火の影響で遠回りをして行くことになったので、少し変わったルートとなっていますよ。
このような方におすすめの内容となっています。
・バイクの免許取り立て
・運転にまだ自信がない
そんな方には少しハードなルートです。
実際私も、東京方面から日帰りで行ったのですが、結構しんどかったです。
けれど、雄大な自然の場所が多くあり、超おすすめ。
できたら、私も泊りでもっとゆっくりツーリングしたかったなぁーと思います。
今回は日帰りで周ったルートを紹介しますが、おすすめはやはり泊りです。GWのツーリングを計画している方の参考になればうれしいです。
追記:2021年も走ってきました
2021年、久しぶりに草津側の道路が開通されたので、私も走ってきました!
下記記事にて詳しく書いていますので、興味のある方は是非参考にしてみてくださいね。
2021年走った動画もあるのでこちらもどうぞ!
「志賀草津高原道路」今回のツーリングルート
志賀草津高原道路に行くには、主に2つのルートがあります。
志賀草津高原は、長野県と群馬県のちょうど境に位置していて
*長野県から行く方法
*群馬県から行く方法
というルート。
この記事は、2019年のGWに私が実際行ったルートをご紹介するのですが、ちょうど草津の白根山の火山活動が活発になった時期に当ってしまいました。
草津白根山は、志賀草津道路の群馬県側になるのですが
噴火警戒レベル2
という、状況です。
これにより交通規制が実施されており、群馬県側の一部区間は、二輪車と自転車の通行が禁止となっていたため、今回は長野県側からアタックすることにしました。
今回は、諏訪湖SA(下)をスタート、諏訪湖SA(上)をゴールに設定してあります。
走行距離はだいたい300kmくらいです。
このルートにご自宅からの走行距離、もしくは宿泊先からの走行距離を足していただくと、ざっくりした距離が出ると思います。
今回、周ったルートはこんな感じです。
諏訪湖SA
↓
麻績IC(長野自動車道)
↓
白沢洞門
↓
おやきのいろは堂
↓
志賀草津高原道路
ビーナスラインが近くにあるので、今回は諏訪湖SAをスタートにしています。
連泊で長野ツーリングをされる方にも、参考にしていただければと思います。
すべてが最高だったツーリング
今回初めて長野県方面からアタックすることになり、私にしては長い距離のツーリングとなってしまいました。
日帰りということもあって寄る場所も限られてしまいましたが、行ったところすべてが思い出深く、感動する場所ばかりでした。
今回は、実際に行ったすべての場所をまとめてご紹介しようと思います
諏訪湖SA|休憩や待ち合わせにおすすめ
長野県を象徴する諏訪湖ですが、この諏訪湖が一望できるSAが中央自動車道にあります。
今回は日帰りツーリングだったため、東京方面から中央高速道路を通って長野入りしました。
休憩場所として選んだのが
諏訪湖サービスエリア
です。
こんなに美しいサービスエリアがあるのか!
と、びっくりするくらい雄大な景色が広がっています。
このSAは温泉施設 【ハイウェイ温泉 諏訪湖】 も併設しており、バイク旅の疲れを癒すことができます。
今回私は温泉には入れなかったのですが、時間があれば一度ゆっくり来てみたいなぁ~と思っています。
ちなみに温泉は上諏訪温泉から引湯しているとのことで、 肌にやさしい アルカリ性単純温泉。きれいな景色と温泉で癒されること間違いなしですよね。
またカフェなども充実していて、待ち合わせや休憩にも最適!
カフェからの景色も、もちろん絶景でした。
友人と待ち合わせで使うときは、少し早めに到着して、温泉に浸かってからツーリングに出発するのもありだなぁ~なんて考えちゃいます。
白沢洞門|絵画のような絶景
長野市と白馬村を結ぶ道のひとつに、 国道406号線があります。
まさに 『酷道』 と呼ぶにふさわしい
そんな道。
正直バイクで通るにはめちゃくちゃ走りにくく、なかなか怖い道です。
そんな酷道の途中に
白沢洞門
と呼ばれるトンネルがあります。
電気もついていない真っ暗のトンネル。
そのトンネルを抜けると、言葉にできない絶景が広がっています。
この日はあいにく山に雲がかかっていましたが、それでもこの美しい景色に言葉は出ません。
確か30分近く、この場所に滞在していたと思います。
白沢洞門に実際行ってみてわかったこと
今回、初めて白沢洞門を訪れてみて、行ってみないとわからなかった事がいくつかありました。
行く前にわかっていたら、もう少しスムーズに過ごせたかな?と思いましたので、その点を少しまとめてみたいと思います。
◆ 長野市側から白馬村に抜けるのが正解
今回私は、白馬村から長野市側に抜けるルートとしてこの道を通っています。
それがちょっと誤算。
白馬村→長野市に向けて走ってしまうと
トンネルを抜けたら絶景
という、1番の醍醐味を味わうことができません。
長野市側→白馬村に向かうルートならば、きっと倍以上感動したかもしれないと思います。
もし、これから白沢洞門に行く予定がありましたら、
長野市側→白馬村
というルートをおすすめします。
◆ バイクを止めるスペースはないに等しい
白沢洞門の手前には展望台のように少し開けたスペースが存在しています。
こんな感じで広めのスペースがあります。
この写真の瞬間は奇跡的に貸し切り状態になりましたが、ここにはひっきりなしに人が押し寄せます。
もちろんこのスペースは車で埋め尽くされますし、ロードバイクの方やもちろんバイクもたくさん来ます。
このスペースには駐車できないと思っていたほうが無難です。
写真のバイクを止めている位置も、とても人気のある撮影スポットのため止められない可能性が高いです。
また、この辺りはものすごい急坂になっているためバイクを止めるとかなり危険。トンネルの中も真っ暗なのでバイクを止めるのは危ない。
ということで、バイクを止める場所がほとんどありませんのでお気を付けください。
◆ たどり着くまでがかなりの酷道
この峠は、 国道406号線 というれっきとした国道です。
しかし、車がすれ違うことができないような場所がたくさん存在します。くねくね具合も最悪です。
さらにさらに、きつい急坂も多くあります。
初心者の方や、運転に自信のない方には少し難しい場所かもしれません。
私も、1人ではあまり行きたくないかなぁーという印象。この日は雨上がりで濡れていたので、余計大変でした。
苦労しただけ、この絶景には感動しましたが
また行くのには少し勇気がいります。
初心者の方は、運転に慣れてから行くことを強くおすすめします。
◆ 思ったより写真撮影が難しい
トンネルの中から絵画のような写真が撮りたい!
と思っていましたが、車がひっきりなしに来るため危なくて難しかったという印象です。
時期がGWだったからというのもあるかもしれません。
ちなみにうまく撮影できればこんな感じ!
たくさんの人がここで写真を撮影しています。
譲り合いをして撮影しないと、全く撮れない人も出てきてしまうんです・・。
せっかくここまできてこの景色に出会えたんですから、ぜひ譲り合って写真を撮ってみてくださいね。
もちろん駐車場も譲り合いです。
いろは堂のおやき|優しさと美味しさが溢れるお店
鬼無里という村に、おやきのお店があります。
鬼無村と書いて「きなせ」と読みます。
このおやきのお店、いろは堂は店内での食事もできますしテイクアウトもOK。
無料で食べ放題のお漬物とお茶も用意されていて、どちらもおやきにめちゃくちゃ合います。
季節で変わる具材もあり、この日は〈うど〉がありました。
GWということもあって、すごく混雑していましたが、割とすぐに入店できましたよ。
実は頼んだものと違う商品が入っていたのですが、おやきですので気づかず食べてしまいました。
あれ?中身が違う…と思い、言うか言わないか迷ったのですが、せっかく来たので食べたいものを食べないと!と、お店の方に声をかけることに。
すると、混んでて忙しいにもかかわらず、新しい商品を持ってきてくれたほか、間違えて食べてしまったものも、また温めて出してくださり、大変心優しい丁寧な対応をしていただきました。
お腹も心も大満足で、また絶対行きたい場所になりました。
住所 | 長野県長野市鬼無里1687-1 |
TEL | 0120-168-041 / 026-256-2033 |
営業時間 | AM8:30 - PM5:30 |
定休日 | 火曜定休 ※5・8・10月は不定休 |
お持ち帰りもできるので、旅のお土産にもおすすめですよ。その際はシートバッグなどに入れるのがベスト!
私も普段から、たくさんお土産を買うのでシートバッグは、マストです。
横手山ドライブイン|絶景休憩スポット
志賀草津道路を長野県側から登り始めると、最初に出てくる休憩スポットが
横手山ドライブインです。
この建物の裏側にはきれいな山々がひろがっているため、絶景を見ながら休憩ができます。
ちなみに熊笹ソフトが名物で、食べたのですが写真はありません(笑)
レストランも併設してありますので、お食事も可能。休憩場所としては眺めも最高ですよ!
個人的には、公式Twitterがすごくおすすめです!
美しい写真がいっぱいですので、是非ご覧になってみてください。
住所 | 長野県下高井郡山ノ内町平穏 大字平穏7148 |
TEL | 0269-34-2301 |
営業時間 | 4月末日~11月上旬 9:00〜16:00 |
定休日 | 不定休(公式Twitterでお休みの情報発信) |
渋峠ホテル|県境に立つ面白いホテル
群馬県と長野県の県境に立つ、珍しいホテルです。
このホテルにはパン屋さんも併設してあり、日本で2番目に標高の高いところにあるパン屋さんらしい。
看板犬もいて、いつもエントランスはにぎわっています。
このホテルもインスタ映えスポットのようになっているので、駐車できるのは奇跡です。
もし止められそうなら、パン屋さんなど寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏 志賀高原渋峠 |
TEL | 0269-34-2606 |
営業時間 | 4月末日~11月上旬 |
メール | info@shibutoge.com |
日本国道最高地点|志賀草津道路にあった
志賀草津高原道路は、 国道292号線という国道です。
日本全国で1番標高の高いところを走ってる国道がここにあります。
このような石碑が立っていて
周辺は駐車場になっています。
ここの駐車場も、とても人気がありいつも満車。
ですがこんな風に奇跡的に写真が撮れるかもしれません!ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか?
私もここでバイクと一緒に写真を撮れたことは、後にも先にも1度だけでした。
渋峠ホテルに止めて歩いて2~3分ですので、満車の時は歩いても来れますよ。
参考になれば幸いです。
志賀草津高原道路と雪の回廊は圧巻
最後に、今回のツーリングで最終目的地だった
志賀草津高原道路、雪の回廊
です。
このように3メートルほどの雪壁がずっと道路の左右に立ちはだかっています。
年々、雪壁の高さが低くなっているようで、もしかすると地球温暖化などの影響で見れなくなってしまう日も来てしまうのではないかと懸念されています。
GW中は大変混雑をしますが、平日でしたらこのようにゆったり雪壁を眺めることもできますので、できたら平日に行くのがおすすめです。
GWを過ぎますと雪が溶けてしまうので、時期のタイミングは少し難しかったりもします。
志賀草津高原道路は、雪の回廊だけでなく景色も絶景ばかりです。
こんな雄大な景色が見られます。
標高 2,172mもありますから、晴れていればこのような絶景がいたるところから見られますよ。
駐車場があまりないので注意
絶景ポイントや雪壁ポイントはたくさんありますが、展望台や駐車場は少ないように感じました。
どんな写真を撮るにしても
道路に路駐をしながらになります。
多くの車やバイクがいますので、写真を撮る際は十分気を付けてください。
湯釜は立ち入り禁止
草津白根の山頂には湯釜という火口湖があります。直径300m水深30mの火口湖で、エメラルドグリーン色の神秘的な湖です。
以前は展望所から見学できましたが、火山警戒レベルがなかなか解除されず、現在立ち入りができなくなっています。
湯釜を目的に志賀草津高原道路に行かれる方も多くいらっしゃいますが、2020年も引き続き立ち入りできない状況です。
私もまだ1度も行ったことがないので、もし制限が解除されたら行ってみたいと思っています。
まとめ|志賀草津高原までかなり遠回りしたけど 絶景ばかりだった
今回の記事では
長野側から志賀草津高原道路に行くルート&おすすめスポット
をまとめてみました。
実際、長野県側から行くことによって、いままで知らなかった絶景にも立ち寄ることができたので、結果的には良いツーリングだったかなと思います。
しかし、やはりあまりに距離が長すぎたこともあり
思ったよりも時間が押してしまいました
行ったことのない場所に行くときは時間に余裕をもってルートを考えますが、今回はだいぶ時間配分が甘く、志賀草津高原を出るころには日も傾いていましたね。
今回のツーリングの反省点
絶景がたくさん見れて、良いツーリングでしたが時間配分がうまくできていなかったので、その原因を考えてみたいと思います。
①思っていたより酷道だった
白沢洞門のある 国道406号線ですが、自分で調べていた以上に酷道でした。
そのため、普段よりかなり慎重に走りましたので、ペース配分に誤差が生じたかな?と思っています。
やはり、事前に道路の幅なんかはしっかり確認してから、ツーリングの予定を立てなければいけないと、改めて思いました。
②GWで渋滞が多く発生していた
今回のツーリングは、GWどまんなかに行きました。渋滞は予想して予定を組んでいましたが、予定以上に渋滞に巻き込まれてしまいましたね。
GWはおそるべしです。
特に、想像以上だったのが長野市内での車の多さです。長野市内に関しては渋滞していない予定で組んでおりましたので、ここは誤算でした。
帰りの高速も東京まで断続的に渋滞が発生していたため、予定より大幅に遅く帰ることになったのも、かなりきつかったです。
渋滞予測はもっと入念にすることと、休憩時間ももっと長めにとることを考えると、このツーリングルートは日帰りよりも、泊りをおすすめします。
長野側からアタックした感想
普段は群馬県側から登るのですが、火山警戒レベルの関係で長野県側からのアタックとなりました。
感想としては、普段登ったことがない場所だったので面白かったです。
特に印象に残っているのが
スキー場のリフトの下をバイクが走る
ことです。
長野県側にはスキー場がたくさん点在しており、リフトの下を道路が通っている場所もあります。
群馬県側にはない風景だったので
それは面白い風景でした。
それでも群馬県側から登るのが好き
個人的な感想ですが、やはり私は群馬県側からアタックするほうが好きかな?と思います。
その1番の理由は
草津温泉の湯気がすごくきれいな道がある
ことです。
群馬県側から登り始めると、湯気が立ち込めている景色に遭遇します。
個々の景色が、日本とは思えないような…なんとも言えない風景で個人的に大好きな場所です。
この場所を通れないのが、やはり1番残念でした。
早く火山活動が終息し、群馬県側から登れるようになったらいいなぁ~と思っています。また、雪壁の時期だけでなく、緑に染まった夏の志賀高原にもいつか行ってみたいと考えています。
泊りなら白馬村にも行くことができる
今回は日帰りだったため
寄ることができませんでしたが
白馬は人気のツーリングスポットです
白線流しを見ていた子供のころ、すごくきれいな場所でいつか行ってみたいとずっと思っている場所です。
有名な桜の木や、美しい風景の場所がたくさんあります。
もし泊りで行かれるのでしたら、ぜひ白馬に立ち寄るのもおすすめです!
それでは、今回はこの辺で終わりです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ツーリングルートの参考になりましたら幸いです。
ちゃお~