PR
バイク

ツーリング計画の立て方【行きたいところ全部行けるかもです】


ぼんじょるの、しーまんです!


2014年にバイク免許を取ってから、
たくさんの場所にツーリングに行ってきました。

カブに至ってはもう15年以上のお付き合い。


私の場合、しっかりプランを練っていくツーリングが、割と好きです
というのも、予定が決まっていないと不安なんですよね。

予定なんて立てないよ。
走りたいように走るだけさ!


と、私とは真逆の方もいることでしょう。

これは、性格の違いもあるので一概にどれがイイとか悪いとかは言えません。




ということで、今回は

私流、ツーリング計画の立て方

について、お話ししていこうと思います。

こんな方に向きの記事です
  • まだバイクに慣れていない方
  • 事前にしおりが欲しい方
  • ツーリングが初めての方
  • マスツーの幹事の方

上記のような方には、少しお役に立てるかもしれません。


ちなみに、友達とツーリングに行く時は、私がプランを考えています。
友達に考えてもらいたいなぁ、とたまには思ったりしますが・・・。

まぁ、苦ではないので良しとします。



スポンサーリンク

ツーリング計画の立て方

完全に私流ですが、ツーリング計画の立て方を共有します。

結論:しっかり計画を練れば、行きたいところに全部行けるかもです。



ツーリングが決まったらやること


まず、ツーリングが決まったらやることが7つ。

  • 行きたいところを全部あげる
  • 昼食候補は、複数あげる
  • 気になるカフェをあげる
  • 有料道路の料金を調べる
  • 休憩場所を考える
  • 時間配分を考える
  • しおりにする


これだけ見ても、意外と重労働。

ですが、ひとつずつクリアしていけば
意外とあっという間にルートはできてしまいます。

なんだか苦手だな・・・

と思った方は、もしかすると行き当たりばったりの旅派かも。

まずは計画を立ててみて、「合ってないな」と思ったら、自分に合ったやり方でツーリングに行くのが良いかなと思います。


① 行きたいところをあげて精査


例えば『道志みち~河口湖ツーリング』と決めたとします。

まずは行きたいところを全部上げちゃいましょう。

全部行けないかも?と思っても
とりあえずこの時点ではすべてあげてOK。

あとで思う存分カットになりますから(笑)

ツーリングで行きたいところ
  • 道の駅どうし
  • 道志の湯
  • 久保つり橋
  • 長池親水公園
  • パノラマ台
  • 吉田うどん
  • 富士急ハイランド
  • 鳴沢氷穴


こんな感じ。

昼食も「吉田うどん」と決まっているのなら、行ってみたい吉田うどん屋さんを数店舗、カフェも同様に数店舗探していきます。

スポンサーリンク

リサーチはGoogleが簡単で見やすい


いちいち全部食べログとかで調べるのは、時間がかかりすぎるのでナンセンス。

Google評価が簡単で見やすいので、おすすめです

レストランだけでなく様々な施設に関しての口コミも豊富なので、それを見ながら精査すると、割とすぐ「ここいいな」「ここ微妙そう」と判断できますよ。


② マップで地図を作る


ナビに行く場所をすべて入力して
まずは地図を作っていきます。

ナビを使わない方は、ツーリングマップルなどを参考に地図を確認してみてください。


昼食の時間を最初に決める


ここでコツがひとつ。

昼食の時間を最初に決めると、かなり時間が読みやすくスムーズに計画が立てられるのでおすすめです。

例えば上記で上げた「吉田うどん」。吉田うどんのお店は基本的に15時までのお店も多く、祝日はスープがなくなり次第終了がほとんどです。


それを踏まえると

開店と同時がイイかも・・・
お昼前くらいに入りたいな・・・


と、考えますよね。


地方のお店だとランチ時間が短いこともざら。

そういった点からも、昼食の時間を最初に決めるとほかの計画がスムーズにできますよ。


③ 時間配分を考える


昼食の時間を決めたら、時間配分を考えます。

  • 観光場所の滞在時間
  • 食事の時間
  • バイクで走る時間
  • 休憩時間

まずは簡単なところから、観光場所や休憩などの時間を決めます。

バイクで走る時間(所要時間)を確認するのは面倒なので、私はあとでやることが多いです。

スポンサーリンク

滞在時間はすべて30分以上多めにとる


例えば食事時間。

自分1人だったらだいたい食事のペースはつかめますが、これがマスツーだったら話は別です。

食事のペースは本当に1人1人違うので
びっくりするほど遅い人も早い人もいます。

「自分だったら1時間で食べられるなぁ」と思ってもマスツーの場合は1時間半~2時間取っておくのがベストです。

混雑している可能性もあるので、私も1時間半~2時間取るようにしています。


バイクで走る時間を割り出す


私が実際に計画するときは、yahoo!ナビを使っています。(今はGoogleマップを使っています。)

自宅→目的地Aで検索して、だいたいの時間を把握。
目的地A→目的地Bを検索・・・

といった感じで、所要時間はナビ任せで計算しています。


④ しおりにする


上記の①~③を当てはめて、しおりを作ります。

下記のような感じ。

【道志みち~河口湖ツーリングのしおり】

7:30 集合
8:00 出発
    ↓
9:00 久保つり橋
10:30 
    ↓
11:00 山中湖パノラマ台
11:45
    ↓
12:15 吉田のうどん蔵ノ介
14:00
    ↓
14:20 長池親水公園
15:00 
    ↓
15:20 道の駅どうし(休憩)
16:40 
    ↓
18:00 解散

    

これはかなり大雑把に作ったしおりですが、こんな感じ。


この時間だと、行きたいところすべてに行くことは不可能でしたね。ですが、例えばもっと早い時間に出れば、あと一つくらいは組み込むこともできそうです。

あとは、帰りだけ高速を使うとか。


しっかり計画を立てることによって、色々なアレンジが可能になります。
所要時間がわかってるってことが、けっこう大きいかも。



まとめ|ツーリングの計画の立て方は人それぞれでよい

ということで、今回は

私流、ツーリング計画の立て方

について書いてみました。


もうバイク慣れしたベテランライダーさんなら、計画なんてしない方も多いと思いますし、計画が苦手な方もいます。

時間なんかに縛られたくないぜ!


という方もいるかと思います。


なので、ほんとこればっかりは人それぞれ。
自分に合った楽しい方法でツーリングするのが1番ですね。


とはいえ、初心者は計画すべき


バイク初心者の頃って、運転するだけでいっぱいいっぱいですよね。

そんなときに、気ままにのんきになんてやってたら、時間があっという間に過ぎてしまいます。
意図せず、夜の峠になってしまったり。

初心者の間は、前もってしっかり計画を立てることをおすすめします


初心者の間は、道を調べるのも大切


例えばですが、熱海に行くと『細くて急坂で、道なき道』みたいな場所が多々あります。ぶっちゃけ、初心者じゃなくてもキツいような場所。

そんなところに行かないように、ストリートビューで確認したり、YouTubeでどんな道なのか調べてみたり・・・といった事前計画は大切かなと。



私も、いまだに峠かも?という道は事前に調べてから行っています。



ツーリングのおともは、大好きなレッグバッグを使ってます。




それでは、今回はこの辺で終わります。

明日もどうぞご安全に、ちゃお~

タイトルとURLをコピーしました